特長
- シンプル機能で使いやすい汎用テレビリモコン
- 主要メーカー25社に対応
- オートサーチ機能搭載でメーカー設定が簡単
- 使わないボタンを無効化して誤操作を防止できる
- コンパクトで握りやすいフォルムです。
- 卓上に置いたままでも押しやすい。
対応メーカー
メーカー設定方法
まずはじめにオートサーチ設定か手動設定でメーカーコード設定をしてください。
オートサーチ設定
オートサーチ設定中は必ず、リモコンの信号送信部をテレビ本体に向けた状態にしておいてください。
テレビの電源を入れてから操作してください。
手順1
「電源」ボタンを押したまま、「決定」ボタンを同時に3秒間押します。
手順2
インジケーターが点滅(3回)したら指を離してください。
インジケーターが点灯したらオートサーチ設定の準備完了です。
※操作を何もしなければ点灯は15秒で消灯、オートサーチ設定も終了します。
※オートサーチ設定をキャンセルするには「決定」ボタンを押してください。
手順3
リモコンを電源を入れたテレビに向け、インジケーター点灯中に「音量+」ボタンを押し続けてください。
3秒ごとに「音量+」の信号がメーカーコード一覧の順番に送信されます。
手順4
テレビの音量が上がったらすぐに「音量+」ボタンから指を離し、「決定」ボタンを押してください。
インジケーターが消えて、その時点のメーカーコードに設定されます。
キャンセルするには「音量+」を押してください。設定は反映されません。
※一度、指を離すと再開はできません。オートサーチ設定の手順1からやり直してください。
※オートサーチ設定で動作しない機能がある場合は、下記の手動設定をお試しください。
手動設定
ご使用のテレビのメーカー名を選択してください。
テレビのメーカー名を選択してください。
手順1
「電源」ボタンを押したまま、メーカーコードに対応する数字ボタンを順に押します。
下記、のメーカーコードで設定しください。
※メーカーコード「0」はチャンネルボタン「10」を押してください。
※メーカーコード「」の例
手順2
インジケーターが消灯したら、メーカーコードの設定は完了です。
※設定に失敗すると、インジケーターが3回点滅します。手動設定の手順1からやり直してください。