
特長
- パーテーション越しや窓越しの会話、ご家庭の内線でご使用できます。
- ボタンを押して受話器を取るだけで簡単に通話ができます。
ご注意
既設の配線がAC100V配線やトランス電源を使用した配線の場合、本品はご使用できません。
既設の配線をご利用される場合には必ずご確認ください。
こんな場所で活躍

シンプルで使いやすい

- ①受話器を取って呼び出しボタンを押します。
- ②通話が終了したら、受話器を確実に戻してください。
※月に1回動作確認をおこなってください。
※相手が受話器を取るまで呼び出しボタンを押し続けると、呼び出し音は連続して鳴り続けます。

- ①呼び出し音(プルルルル)が鳴ったら、受話器を取って話してください。
- ②通話が終了したら、受話器を確実に戻してください。
配線方法
- チャイムコードは下図のように配線してください。※本体の増設はできません。

-
配線距離
単芯線:Φ0.8mm
距離:150mまで
- ※既設の配線がAC100V配線やトランス電源を使用した配線の場合本品はご使用できません。
既設の配線をご利用される場合には必ずご確認ください。 - ※チャイムコードやステップルは別にお買い求めください。
電池の入れ方

- ①本体背面にある電池カバーを開きます。
- ②単三形アルカリ乾電池4本を本体の ⊕ ⊖ 表示に従い正しくセットし、電池カバーを元通りに閉じます。
※電池をセットした直後に呼び出し音が鳴る事がありますが故障ではありません。
※電池は本体2台ともに入れてください。
※呼び出し音や通話音量が小さくなったり、呼び出し音が音伸びし始めたら新しい電池に交換してください。
ACアダプター(別売)について
DC6V 安定化回路内蔵のACアダプターをご使用ください。
・適合プラグ 外径φ5.5mm、内径φ2.1mm
・極性 センタープラス
(注意)
ACアダプター使用時は、必ず乾電池を取りはずしてください。
※ACアダプターを使用する場合は、必ず本体2台ともACアダプターを使用してください。
各部の名称と付属品

仕様
らくらく話せるインターホンCDS-600-2P
電源 | 単三形アルカリ乾電池×各4本使用(別売)またはDC6V 200mA センタープラス 適合プラグ:外径Φ5.5mm 内径Φ2.1mm (別売ACアダプター使用時) |
---|---|
電池寿命 | 約2年(1日10回10秒通話、音量大で使用) |
※電池の性能、使用状況により電池寿命は短くなる場合があります。 | |
通話方式 | 電話形同時通話式 |
呼出方式 | 電子音(プルルルルル) |
配線 | 2線式(有極性) |
外形寸法(約) | W98×H215×D71(mm) |
質量 | 約353g(電池除く) |
付属品 | 取付ネジ(Φ4×14mm)4本、スリーブ(Φ6.5×24mm)4本 |