コードレス電話/FAX用交換充電池
- 誰でも簡単に取り替え可能
- コードレス電話/FAX17社に対応
- メーカー純正品と同等の性能・仕様
お取り替えの目安
- 2年以上使っている(使い方により寿命に差があります)
- 充電してもすぐに充電切れになる時
- 受話器や子機を取り上げると警告音がなる時
お取り替え手順
- お手持ちの電話機/FAXのメーカー名と型番、及び充電池の型番をお調べください
- 充電池の詳しいお取り替え方法は、電話機本体付属の取扱説明書をご確認ください
- 交換用充電池のパッケージや適応表、検索ページを参考にお選びください
注意
- 充電の際には、充電池のプラグがきちんと取り付けられているか、充電池と子機との接点にホコリ等がないか等、充電の妨げになる要因がないことをご確認ください。
- 新品の受電地は放電された状態ですので、必ず12時間以上充電してからご使用ください。
- 新品の充電池に交換後、充電ランプがすぐに点灯しないことがあります。
また、初めての充電では充電池の容量がいっぱいにならず、すぐに切れてしまう場合がありますが、くりかえし充電をすることにより満充電され、正常にご使用頂けるようになります。
リサイクル
2001年4月1日に資源有効利用促進法が施行され、小形二次電池のメーカ及び小形二次電池を使用する機器のメーカに小形二次電池の回収・再資源化が義務化されました。
本法の施行に伴い、弊社では「(社)電池工業会 小形二次電池再資源化推進センター」に加盟し、同センターが運用する回収システムを活用して、小形二次電池の回収を実施しております。
※詳しい回収方法はこちら: 環境に対する取組み−リサイクル